トルコ旅行の計画の仕方
トルコ旅行では国内移動が伴います。
だから、確かにツアーを利用する方が楽ではあります。ツアー専用バスをチャーターしてくれ、国内移動のストレスがなくなります。
また、国内移動に飛行機を利用したとしても、そこの手配も完璧にしてくれます。
ツアーもいいんですが、すべて自力で計画するというのも旅の醍醐味。
できることはなんでも自分でやる家に生まれたからには、頑張って計画していきます。
ちもろん、ツアー旅行する場合でも、多少の自由時間があったりしますので、計画する必要はありますよね。
そんなことで、少しずつ計画もみてみてください。
ガイドブックなどで確認すると、日本の国土の倍の広さがあるようです。
確かに、かなり移動しているなという印象があっても、地図上ではほとんど移動しない。
そのくらい広いんです。
細かい国土などの情報はwikipediaに任せるとして、効率の良い計画の仕方をお伝えします。
トップダウン形式で計画していく。
これに尽きます。
一つのポイントについて細かく調べていき、その結果をまとめるような計画方法ではなく、大きなところから確認していきます。
それこそ、国土から、都市の名前、近くの名所・・・などのように調べていきます。
- 国内の名所を確認する。
トルコ国内には世界遺産が複数点在します。
そのほかにも有名な観光スポットがありますので、そちらをいくつかピックアップします。 - モデルコースを確認する。
地球の歩き方には4種類。そのほか、各旅行代理店のサイトを参考に旅行プランの概要を確認します。
あくまで概要を確認するだけで、決定しません。 - 各地の都市名を確認する。
観光スポットのそばの町の名前、空港やバス乗り場(オトガル)、宿の地名を確認します。 - 都市間の移動手段と時間を確認する。
行きたい都市、遺跡間の時間を確認します。
バスだと10時間くらいかかっても、国内飛行機であれば2時間とかざらです。
バスと飛行機両方ある場合には、どちらも時間だけ確認しておきましょう。金額まで調べる必要はありません。 - 日数のプランを検討する。
この遺跡は2日。こちらは1日などと大まかに時間を設定します。
その後、夜行便を利用して時間の有効活用を検討したりします。 - 各地での詳細情報を調べる。
バザール、遺跡、博物館・・・いろいろなものがありますので、時間に合わせた観光内容を決定していきます。
ホテルも同時に確認していきます。
こんな感じで全体的なところから、細部に向かって計画していきます。
Page Info | |
---|---|
Page Name : | トルコ/計画/全体計画 |
Page aliases : | None |
Page owner : | kobayashi |
Can Read | |
Groups : | All visitors |
Users : | All visitors |
Can Edit | |
Groups : | 登録ユーザ |
Users : | No one |
Counter: 5505,
today: 4,
yesterday: 1
Princeps date: 2015-03-12 (Thu) 22:04:19
Last-modified: 2015-03-12 (Thu) 22:04:19 (JST) (3689d) by kobayashi